hinognu’s diary

バックギャモンとコントラクトブリッジに関して書いています。

バックギャモン名人戦

久しぶりの更新です。

先日中村順子さんとの名人戦ベスト8の試合に勝利し、ベスト4進出を決めました。これで5年連続のベスト4進出になるのですが、この5年間の軌跡を忘れないうちにまとめておこうと思います。

 

2016年

この年は初めてのベスト4進出で、準決勝の対戦相手は市川勝規さんでした。内容は伯仲していたのですが、1away-9awayクロフォードから逆転され負けてしまいました。この時に、市川さんから「思ったより強くなってて驚いた」と言われたことが自分としては嬉しくて今でも憶えています。この年の優勝は横田で、先を越されたことが悔しかったです。翌月の日本選手権で優勝したので勝手に追いついた気になっていました笑。このころはまだまだ弱く、今から考えるとなんでそんなに自信に満ち溢れていたのか全く分かりません。ある程度強くなるとトップクラスに追いついたと考えてしまうよくある現象が自分の身にも起きていたんだと思います。

 

2017年

名人戦東京リーグは調子が良く、この年も予選を通過しベスト4まで戻ってきました。準決勝では横田と対戦し、熱戦の末敗れました。棋譜を取っていなかったので詳細な内容が思い出せません。翌日の決勝では望月さんと解説を担当しました。今でもYoutubeで観ることができます。

https://www.youtube.com/watch?v=KWVOvtdTKMs

2年連続で準決勝で負けてしまったことはそこまで気になりませんでした。もっと強くならないと勝ち切るのは難しい、と自分で分かっていたからです。

 

2018年

この年の記憶がほとんどなく、ベスト4にまた到達していました。準決勝では2017年の名人である田中準一さんに勝利し、遂に初の決勝進出を果たします。決勝では景山プロと対戦し、完敗しました。内容も結果も完敗で、残念でしたが清々しい気持ちでもありました。また強くなってこの舞台に戻ってくればよい、と思っていたからです。もちろんそんな甘い世界ではないので、盤聖戦ではこの年も全く勝てませんでした。ただこの年に初のレーティング1300到達を果たし、手ごたえは感じていました。

 

2019年

去年のことなのでまだ記憶がしっかりあります。去年はJBLの歴代最高レーティングを更新し、名人戦も順調に勝ち進み準決勝では田中達也さんと対戦しました。当たり前のことなのですが、本当に毎年強いプレイヤーしか残っていません。清澄白河の集会室で準決勝の2試合が行われ、部屋は広く非常に快適でした。いっぷくで解説会が行われ、多くの方が観戦してくださったことは嬉しかったです。結果は負け。試合が終わってからはもう一つの準決勝、望月プロVS中村慶行プロの試合の終盤を観戦していたのですが、この二人の熱気というか、集中力には圧倒されました。遊びでやっている人と真剣にやっているプロの格の違いを感じました。それにしても一体僕はいつ名人になるのでしょう?

 

2020年

今年の名人戦の東京リーグも好調で、コロナの影響でオンライン対戦になったリーグ戦最終戦では片上大輔さんに勝ち、1位タイで決勝トーナメント進出を決めました。東京1部リーグに参加してから、2,1,2,1,1位で毎年必ずリーグを通過しています。赤坂の地、冬限定でギャモンの神様が舞い降りています。場所と時期の限定はあるものの、ありがたいです。それだけ通過していればさぞPRは良いんだろうと思われる方もいるかもしれませんが、PRの勝敗はだいたいいつも五分五分ですね。今期も3勝3敗でした。もちろん参加者のレベルが高いからです。

決勝トーナメントでは景山さんにベスト16で勝利しました。これは個人的には、2016年の日本選手権決勝、2017年のラスベガスオープンラストチャンス決勝に続いて人生で3番目に嬉しい勝利でした。このランキングは名人を獲得した時に更新される予定です。

ベスト4の対戦相手は中村慶行名人盤聖に決まりました。おそらく名人戦の決勝トーナメントでの対戦は初、それ以外でもロングポイントマッチを戦うのは初めてかと思います。一時は入院されていましたが体調も回復されたようで安心しました。相手にとって不足なし、というか最強の相手です。

 

今年はベスト4がリアルでの対戦になるか全く未定ですが、開催地は東京で間違いないでしょう。僕はぜひリアルで対戦したいですね。それまでに万全の準備をしておきたいと思います。